2009年12月25日
募金箱設置 磯喜屋
募金箱設置致しました。 磯喜屋への募金ではありません
九州補助犬協会 介助犬育成募金です。
小さな力も集まれば大きくなります。介助犬を必要とする方
にお役に立てればと思い、当方民宿でも微力ではありますが
募金箱の設置と、介助犬の知名度をあげるために、ご協力を
させて頂きます。 また、ほりねこちゃんのいる藤崎メディカルビル
1F 福神サロンでも募金箱設置してありました。

よかよかブログ いまり法律事務所 T様 ご協力ありがとうございます。

NPO法人 九州補助犬協会 HPをご覧ください。
九州初で現在、唯一の介助犬育成を行っています。
補助犬(介助犬、聴導犬、盲導犬)の育成や啓蒙活動などを
通して人と犬が共生できる豊かな社会の実現を目指しています。
九州補助犬協会 介助犬育成募金です。
小さな力も集まれば大きくなります。介助犬を必要とする方
にお役に立てればと思い、当方民宿でも微力ではありますが
募金箱の設置と、介助犬の知名度をあげるために、ご協力を
させて頂きます。 また、ほりねこちゃんのいる藤崎メディカルビル
1F 福神サロンでも募金箱設置してありました。

よかよかブログ いまり法律事務所 T様 ご協力ありがとうございます。


九州初で現在、唯一の介助犬育成を行っています。
補助犬(介助犬、聴導犬、盲導犬)の育成や啓蒙活動などを
通して人と犬が共生できる豊かな社会の実現を目指しています。
Posted by 磯子 at 09:15│Comments(2)
│前略 壱岐より
この記事へのコメント
ふむふむ、そうなんですか、介助犬の育成・・・OKわかりました、メディカルビルで小銭ですが、入れてきます、年内は、無理だけども。
Posted by みやちゃん
at 2009年12月26日 13:20

ありがとうございます。介助犬はまだ知名度が低いのですが
今年九州で初めての介助犬1号が誕生して、続く2号、3号
の育成のために、がんばっておられるこの協会に少しでも
お力になりたいと思います。私たちの心も癒してくれる愛犬
たち、我が家の愛犬も十分に私どもの介助犬ですが、
犬の力は本当にすごいと微力ながら磯子も応援しています。
今年九州で初めての介助犬1号が誕生して、続く2号、3号
の育成のために、がんばっておられるこの協会に少しでも
お力になりたいと思います。私たちの心も癒してくれる愛犬
たち、我が家の愛犬も十分に私どもの介助犬ですが、
犬の力は本当にすごいと微力ながら磯子も応援しています。
Posted by 磯子
at 2009年12月26日 13:31

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |