› 壱岐の島 いそき家&磯喜屋 › 前略 壱岐より › 壱岐のご紹介 其の1「うに」
壱っ岐ょいブログ HIBACHI いそき家 ご来店ありがとう

2009年06月19日

壱岐のご紹介 其の1「うに」

壱岐のご紹介 其の1「うに」 壱岐と言えば玄界灘の海の幸
生うにぶっかけ!(うに丼)うに炊き込み!
壱岐に来たらこれ食べなきゃやばいでしょ~
1年中食べれますがシーズンは今が旬
5月~7月が最高に美味です。
特製のたれをかけてわさびを利かせて
日本人で良かった~と思える一瞬が
味わえる海の幸です。

お勧め店、各所にあります。各店独自の特製たれ、どこもお勧めです。
5月半ばウニシーズンに「はらほげ食堂」に行ってきました。
壱岐の観光名所「はらほげ地蔵」のすぐそば 昭和の雰囲気そのままでも有名店です。
営業時間 10:00~20:00 年中無休 収容人数 90名 大型バス収容駐車場有
生うにぶっかけ定食 1900円 (刺身、汁、小鉢2品 付き) リーズナブルで一押し
はらほげ定食 1600円~ うにめし定食 さざえ定食 あわび定食 
いか刺身定食と豊富 その他 一品料理~活物~焼き物 麺類 郷土料理と 
お一人様から~団体まで対応可能
お子様ランチもありました→ウニスパ、うにめし、刺身 うにがだめならおむすび
壱岐のご紹介 其の1「うに」


 はらほげ食堂パンフレットから はらほげ定食
 最後にコーヒーのサービスがありました。
 ご馳走様でした。
 ちなみに男性には量的に物足りないかも
 私にちょうど良かったので・・


では次回 ブランド「壱岐牛」をお伝えします。

壱岐のご紹介 其の1「うに」

壱岐のご紹介 其の1「うに」 はらほげ食堂 お得なクーポン 
TEL / 0920-45-2153 FAX / 0920-45-0123


壱岐のご紹介 其の1「うに」 郷ノ浦食事処「あじよし」TEL0920-47-0688
 秘伝の特製ダレが最高「生うにぶっかけ」おすすめです。
 ボリュームも満天。優しくて、美人の若奥さんがいました。


壱岐のご紹介 其の1「うに」 磯喜屋HP
壱岐の情報お伝えします。



同じカテゴリー(前略 壱岐より)の記事画像
磯喜屋 いそき家 再会
磯喜屋のお客様
11日目の朝 検査
収容されて10日目の朝
次男からの差入れ・・・恩返し?
延長は確定のようだ・・
同じカテゴリー(前略 壱岐より)の記事
 磯喜屋 いそき家 再会 (2011-12-12 15:10)
 磯喜屋のお客様 (2011-12-11 12:17)
 12日目の朝 退院 (2011-08-12 08:33)
 11日目の朝 検査 (2011-08-11 08:16)
 収容されて10日目の朝 (2011-08-10 08:23)
 次男からの差入れ・・・恩返し? (2011-08-09 14:20)

この記事へのコメント
はじめまして♪

うに丼につられてやってきました~!!
ずいぶん前に一度壱岐に行った事があります。またいきたいです。うに丼食べに!!
Posted by 梅子梅子 at 2009年06月19日 11:12
民宿でも生うにぶっかけ出来るのですが、やはり壱岐に来たら
観光しながら、壱岐うにの名店で食べ歩くのがベストです。
ぜひ、又壱岐に美味しい~うにを食べに来て下さい。
壱岐の海の幸、自然の幸 たらふく紹介していきます。
 コメントに感謝 磯喜屋 磯子
Posted by 磯子 at 2009年06月19日 11:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。