2009年06月12日
壱岐のライダーハウス?
壱岐の島道路がいいので6月第一日曜日には壱岐サイクルフェスタ
が開催されます。当店も毎回リピータで満室で今年も女子優勝された
YUKARIさんおめでとう!皆さんありがとうございました。

サイクル愛好者も良く御利用いただきます。
そこで私がフェリーの中でよく見るライダーの皆さん?
寝袋持参?多いですね~でも磯喜屋なら気軽に利用可能です。
磯喜屋の店長(息子)もバイク好きで持ってます。250ccですが・・
だから安く泊まりたいライダーのために、素泊まり歓迎で~す。
持ち込み可能!冷蔵庫、洗濯機などご自由に利用できるように
しています。 一人から多人数 条件次第で安く泊まれるように
ご相談下さい。磯喜屋HPライダー お問い合わせよりどうぞ

九州各地にライダーハウスありますよね~今のところ壱岐には・・
安く、楽しく、無駄なく、気ままに旅する方のお力になれたらと思います。
磯喜屋 磯子
が開催されます。当店も毎回リピータで満室で今年も女子優勝された
YUKARIさんおめでとう!皆さんありがとうございました。

サイクル愛好者も良く御利用いただきます。
そこで私がフェリーの中でよく見るライダーの皆さん?
寝袋持参?多いですね~でも磯喜屋なら気軽に利用可能です。
磯喜屋の店長(息子)もバイク好きで持ってます。250ccですが・・
だから安く泊まりたいライダーのために、素泊まり歓迎で~す。
持ち込み可能!冷蔵庫、洗濯機などご自由に利用できるように
しています。 一人から多人数 条件次第で安く泊まれるように
ご相談下さい。磯喜屋HPライダー お問い合わせよりどうぞ

九州各地にライダーハウスありますよね~今のところ壱岐には・・
安く、楽しく、無駄なく、気ままに旅する方のお力になれたらと思います。
磯喜屋 磯子
Posted by 磯子 at 22:19│Comments(2)
│前略 壱岐より
この記事へのコメント
懐かしいですね…壱岐の島。
勝本って地名ありましたね…釣を学びました。
サラリーマン時代の担当が壱岐、対馬でした。
魚が大好きに成ったのもそのお陰かな~~。
今後ともよろしくです。
勝本って地名ありましたね…釣を学びました。
サラリーマン時代の担当が壱岐、対馬でした。
魚が大好きに成ったのもそのお陰かな~~。
今後ともよろしくです。
Posted by 百姓屋
at 2009年06月12日 22:43

壱岐も昔ほど活気がなくなっています。里帰りするたび悲しく思います。
対馬は私の生まれ故郷(美津島)5/2に対馬に行ってきました。
日本ではないような感覚になりました。笑。・・
韓国の方が多く来てるそうです。
また、壱岐にも遊びに来て下さい。ありがとうございました。
対馬は私の生まれ故郷(美津島)5/2に対馬に行ってきました。
日本ではないような感覚になりました。笑。・・
韓国の方が多く来てるそうです。
また、壱岐にも遊びに来て下さい。ありがとうございました。
Posted by 磯子
at 2009年06月12日 23:05
